祝!プラレール50周年 (レイアウト No.6)
今年はプラレールが生まれて50年目ということで、メーカーのタカラトミーも50周年を記念する企画をいろいろ考えているようです。その一発目が「50周年記念 C12蒸気機関車アーチ橋とレールセット」(長い!)のリリース!このセットは50年前の最初のプラレールセットへのオマージュ。
さっそく購入し(2セット!)、SL繋がりで、考案中だった作品「SLワールド」を50周年記念作品として急遽制作することとした。(制作日2009年4月26日)
~・~
転車台と給炭・給水の設備が機関区ならではの風景です。背景の陸橋を走るのは、今回の50周年記念セットに含まれていたC12と貨車+単品の「トキ15000」の編成です。
“扇型車庫”に収容されているC57とC12。C57は「鉄道博物館仕様」のもの。
これから「つばめ」に乗ろうという乗客の方のようですが、なにやら揉めているようです?
2重のアーチ橋を行くC12。このアーチ橋は50周年記念セットに含まれているもの、2セット分・・・。
レイアウト全景です。グレーのレールで構成されているレーンと、茶のレールで構成されているレーンを重なるように配置しています。茶のレーンは、右側は築堤の坂レールで、坂レールを下りきったところの信号所から複線をどんどん渡って、左下へ繋がります。レイアウト右下にはB20の待機する引込み線があります。それにしても転車台が目立ちますね。転車台はトーマスの海外版プラレール製品です。
~・~
SL三昧、堪能いただけたでしょうか?
~・~
動画です。(機材変えました。だいぶマシになりましたかね。。)
もう一つ!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きれいなレイアウトですね。感動しました。
同じようなレイアウトしてみたいと思いました。
レイアウトのサイズは1畳ぐらいですか?
なかなか場所が取れず、大変そうです。
いつも眺められるよう常に設置できる場所が欲しいです。。
投稿: ひろ | 2013年1月 1日 (火) 18時01分