« 新緑プラレール (レイアウト No.13) | トップページ | マクドナルド ハッピーセット »

2010年7月19日 (月)

東京おもちゃショー2010、行ってきました!

この記事書くにあたってちょっと去年のを見てみたら、、どーも去年も夏頃忙しかったらしいです。「夏は毎年忙しい」というわけではないですが、「プロジェクトが大変だった記憶はいつも夏」です。。

(とかいう現実世界へのグチグチはおいといて・・・)今年も東京おもちゃショー行ってきました!!今年も何故か時間がほとんど取れなかったので、タカラトミーの、プラレールのだけ見てきました。

  +

100718_01

GWのプラレール博での経験を活かして(?)、終了30分前に到着。全く待たないと踏んでいたのですが、タカラトミーのブースへ入るには10分程度の待ち行列でした。

100718_02

Tくんのお出迎えです(^_^)
100718_03

プラレールのコーナーには、予想外に中規模のレイアウトが展示してありました。
100718_04

レイアウトを走る、まずは「うきうきクルーズセット」です(^-^)(※動画でどーぞ。)

よく動いています!

そして新型スカイライナー。
100718_07

赤と青の競演。
100718_08

そして!、激しく人目を引いていたハイパーガーディアンの新製品「グランドガイナー」。この動きを見よ!なんというか、動きが少し気持ち悪い(笑;

周りのお客さんからも「なにあれ?」、「二つの線路走るの?」、「かっこいー!」という言葉が聞かれました。わたしも、もし小学生だったら、これは確実に買って買ってとねだりますねっ!(いまはもう大人なので“ねだったり”はしません(・_・+)

ブースの壁側では各新商品を詳しく説明していました。
100718_12

今月下旬よりマクドナルドで配られるという、オマケのショートサイズプラレール。
100718_13

100718_14
よく見ると、「ライトが付く」、「音が鳴る」、「連結できる」、とオマケには惜しいほどのギミックが仕込まれているようですよ。個人的にはD51が当たったらいいな~。(普通のプラレールに実際に混ぜて遊べそうだから。)

「デカプラレールタウン D51レールステーション」と「ライト付D51まがレールベーシックセット」です。(思うんですけど、最近SL系の商品企画、多いですよね。。)
100718_15

「スカイライナー空港アクセスセット」。
100718_16

「きかんしゃトーマス うきうきクルーズセット」。
100718_17

「ハイパーガーディアン グランドガイナー」。
100718_18

説明パネルに「10大ポイント」とあります。その内「ポイント⑥」に、「飛行型へ変形」とあります!まじですかっ??それから「ポイント⑩」では、“前足”部分にハイパーガーディアンシリーズの他の車両を繋げられそうなことを言っています。わおぅ。
100718_19<2010.7.19拡大写真追加>

このことや、実際の動きをみると、どうやらグランドガイナーは「前で引く」のではなく、「後から押す」タイプのようですね。

  +

最後に物販コーナーへ。

100718_20

上海万博で販売中の中国高速鉄道のプラレールを売っていました。

100718_21

わたしは、今日は、“イベント定番品”の東北新幹線200系2000番台を購入しました~。(新型スカイライナーは、かっこいいんですけどね、予算と企画(?)の都合上、買わないです。。)

  +

そして終了時間の16時を過ぎて、会場を後に。

100718_22
スタッフ総出で見送っていただけました。

  +

以上、今年も駆け足レポートでした。

ほんとは、ウルトラマンゼロとベリアルの寸劇とかも見たかったけど、ま、仕方ないですね。(^^;




|

« 新緑プラレール (レイアウト No.13) | トップページ | マクドナルド ハッピーセット »

コメント

>ケロさん、こんばんわ。
おもちゃショー、よかったですよ!来年はちゃんと時間をとって他の商品も見たいところです。
グランドガイナーは、この企画考えた人すごいと思います!(笑)

投稿: こう | 2010年7月29日 (木) 01時55分

こんばんは。

おもちゃショー良いですね!
詳細なレポートでとても参考になりました。

我が家では、ハイパーガーディアンには
あまり縁がないのですが、
それでも「グランドガイナー」は
興味をそそられますね!

また、寄らせていただきます!

投稿: ケロ | 2010年7月23日 (金) 23時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京おもちゃショー2010、行ってきました!:

« 新緑プラレール (レイアウト No.13) | トップページ | マクドナルド ハッピーセット »